きねぶろぐ

日々感じたことをまとめていきます。

みんなが言いにくいことを若手に言わす風潮

 「それは若手が言わなきゃダメだよ。。」

実際にこんなことを言われたわけではないけど、

集団だとそういう風潮が出てくるなぁと。

 

今日あったのが、リモート会議で資料が反映されていないまま、話が進められて、

誰かが教えてくれないといけないんだけど、話を遮ってはいけない雰囲気。。。

 

でも、みんな資料は見えていなくて、他の人も見えていないな、、というのは薄々感づいている。

こう言った時の心情って

  • 誰か言えよ。。
  • 若手が言えよ。。
  • まぁ、資料見えてなくてもいっか。。
  • 大丈夫、説明の内容に支障はないから、このまま。
  • 自分だけだと思うから、遮るのはやめよう
  • これ、わざと変えていないだけ?

 

パターンごとにまとめると、こんな感じかな。

  1. 待ちパターン
  2. 気にしないパターン
  3. 自分だけ不幸パターン
  4. 真意が謎パターン

1.待ちパターンは、たぶん話入ってきていないよね。(支障あり)

2.気にしないパターンは、途中どうしても資料を見ないとわからない箇所があったら、話入ってこないよね。(支障あり)

3.自分だけ不幸パターンはもうなんか色々諦めてるっぽい。そもそも、オンラインの環境で自分だけ見えないってほぼほぼありえない。無理に自分から蔑んでいる。

4.真意が謎パターンが一番どの項目にも関連してそう。

・・・「謎」だから「待つ」

・・・「謎」だから「気にしない」

・・・「謎」だから「自分だけが不幸」と思い込む

⇨でも、心の底では、謎の状況を変えたい、。。

 

『謎」な状況では、なぜ動けないのか。

謎な状況って動くの難しいですよね。みんなが見ている状況だったら、なおさら。

謎な状況、自分の発言が受け入れられなかったり、間違っていたり、

そんなことが起きてしまって、晒し者になったら、心が持たない??

⇨実際にその思考に入ってしまう人って、「謎」な状況で動いたことがない人。

 それくらいの痛みを受けるより、自分のモヤモヤや後悔するっていう気持ちを解消させる方が、幸福度が高いことを知ってしまった人なのかもしれない。

 

そんな状況で、若手や他人に言わす風潮

そんな「謎」な状況で動いたことがない人って、あまり信頼ができない。

だって、仮に二人で手を組んで行動した時に、その人は行動できず、

「待つ」、「気にしない」、「自分だけが不幸」と決めつけて、

その代償は手を組んでいる自分に火の粉が降ってきてしまう。

⇨火の粉は若手が浴びるべきだという考えのもと

みんなが言いにくいことを率先して言える若手はできる人?

周りにそういうことを言われる前に、率先して言いにくいことを言えたら、

その人はできる人と見られる。

「謎」な状況で動ける人は、たぶんその初動のアクセスの強さが強いんだと思う。

 

これから自分はどうしたほうがいいの

  • 「謎な状況」(いつもと違う新しい行動)を受け入れて試す